北海道から大分の旅 中津市 歴史②

北海道ランキング にほんブログ村 FC2 ブログランキング  

↑応援クリック🙇‍♂️します↑↑

Follow @Hiroki12789 Twitter Hiroki

Hirokiです。今回は大分県の中津の歴史シリーズです。

園龍寺に伺いました。泣く子も黙る閻魔大王がおりました。初めて見ました。

円龍寺には、檀家の武士が旅先で閻魔大王への懺悔と信仰によって仏道に帰依したため、
山国川河畔に造立したといわれる閻魔像が置かれ、えんまさまの寺として知られています。

リアルで怖いです。↑↑右の方も。。

戦国大名&茶人の古田織部が考案した灯籠ということで織部灯籠と呼ばれています。 
ちなみにキリシタン灯篭とも呼ばれているようです。

レイコップ公式オンラインストア  

格安ドメイン名取得サービス『エックスドメイン』

ホームページ作成サービス Z.com Studio ロリポップ!

お名前.com エックスサーバービジネス