網走 桂ヶ岡公園 歴史②

北海道ランキング ←応援ください→ にほんブログ村

Tweet #Hiroki00509324

Hirokiです。博物館の横にある公園を散策しました。

公園に歴史あり丘の上に登ると銅像が。。。。。。

遠藤熊吉の銅像 

あまり情報がないのですが網走史の記載から抜粋

当時(ヤナイ註・大正10年頃)、
中学校建築費にはおよそ十万円が必要とされ(中略)、
その調達は容易なことではなかった。時に遠藤熊吉(初代)は、
地方文化向上のため網走中学校の実現に異常な熱意を示し、
貴田(ヤナイ註・貴田国平道議)に対し校舎建築費全額の単独寄付を申し出た。
遠藤は平素節倹家として通った人であり、またこのような巨費を一個人が
寄付するということは、当時としては全国的にも例をみないことであり、
中央紙にも報道されて全国的な反響をまき起した。

庁立網走中学校(現・網走南ケ丘高校)です。当時生徒数は106人程
市内の進学校ですよね。

後頭部から見ると網走市内を見下ろしております。。

解読できないので後日じっくり分析します。

札幌 お好み焼き 千房 

北海道ランキング ←応援ください→ にほんブログ村

Tweet #Hiroki00509324

Hirokiです。先週行ったお好み焼きランチでした。
アスティ45の地下にあります。
お昼行くと、厨房で作ってくれるので時短できてよいです。
作りたい人はお店の人に言うともちろん作れます。


メニュー表はこちら。。ランチメニューです。
お腹いっぱいになれます。

網走 郷土博物館 歴史①

北海道ランキング ←応援ください→ にほんブログ村

Tweet #Hiroki00509324

Hirokiです。何回かきたことがある御施設です。建物の外観が面白いです。

1936年(昭和11年)竣工の本館建物は、北海道を代表する建築家田上義也の設計

北海道を11の地域に分けて北見国の一部が網走だったんですね。
63戸207人からのスタートでした。

ここでも藤野家が登場してます。。

神戸 パールシティ神戸 宿泊

北海道ランキング ←応援ください→ にほんブログ村

Tweet #Hiroki00509324

Hirokiです。空港は人でごった返してました。。

仕事で神戸に来たので宿泊しました。見た目によらず古いホテルでした。

室内のポットの古いこと。。

お名前.com エックスサーバービジネス

ホームページ作成サービス Z.com Studio ロリポップ!

レイコップ公式オンラインストア  

格安ドメイン名取得サービス『エックスドメイン』

網走 北浜駅 観光

北海道ランキング ←応援ください→ にほんブログ村

Tweet #Hiroki00509324

Hirokiです。網走方面特集です。今回は北浜駅 観光バスも停まってました。

到着が早く中の停車場さんには行けませんでした。

北浜地区のもっとも網走市街寄りに位置

1980年(昭和55年)に19代駅長・木村茂が
待合室にらくがき帳を設置したのを皮切りに、
オホーツク海に一番近い駅・海岸まで20メートル」の看板の設置や入場券を買った旅行客に威嚇前浜で拾った貝殻に「通行証」とペンキで描いた記念品を手渡すなどの独自のサービスを行うようになってから観光客が増え始めた[2]。 このサービスは無人駅となった後も、

旧駅長室で軽食喫茶店「停車場」を営む藤江良一の手で
切符を売る駅業務の代行とともに続けられている[2]

【Gendama】楽しくお得にポイントが貯まる!
   ~ポイントポータルサイト げん玉~ 楽しくポイントを貯められるモリモリ選手権★

モリモリ選手権


    ★誰が1位になるか予想してゲームスタート★

ゲームに参加するだけで10000ポイントが当たるチャンス!
『3万円争奪』に参加できる!

ゲームに参加するだけでポイントが当たるなんて超ラッキー♪

しかも!ゴール順位によって毎日ポイントがもらえて
貯めたポイントは 現金に交換できる

▼無料で始められるから、まずは登録してみよう!

↑↑ここから登録するだけで250ポイントが貯まります!!

帯広 みすゞ ラーメン

北海道ランキング ←応援ください→ にほんブログ村

Tweet #Hiroki00509324

Hirokiです。帯広で仕事中ですのでお昼にラーメンいただきました。

ホテルの近くのラーメン屋さんに色々行ってましてまだこちらは初でした。

本日は平日Aランチ830円いただきました。
こちらはご飯(ゆかり)+豚の生姜焼き(ジンギスカンみたいな味)+醤油ラーメン
あつあつでスープが熱いので舌がヒリヒリしてしまいました。

近所の年配の方が多い11時OPENに行きました。
非常に店も綺麗でコロナ対策もバッチリでした。

渾身の一枚

  • ジャンル:ラーメン、つけ麺、担々麺
  • 予算:昼~1,000円 夜~1,000円
  • 住所:北海道帯広市西2条南8-20
  • アクセス:帯広駅から約7分、広小路西側から入って約20m左です。
  • 電話番号:0155-23-4706
  • 営業時間:11:00~20:30

知床 ウトロ漁港発祥の地

北海道ランキング ←応援ください→ にほんブログ村

Tweet #Hiroki00509324

Hirokiです。知床きたこぶしの左側にありましたのでご紹介します。

藤野家番屋→東出番屋となり 

あの松浦武四郎(北海道の祖)も宿泊した記録が残っているようです。

どしどしコメントお待ちしております。


【Gendama】楽しくお得にポイントが貯まる!
   ~ポイントポータルサイト げん玉~ 楽しくポイントを貯められるモリモリ選手権★

モリモリ選手権


    ★誰が1位になるか予想してゲームスタート★

ゲームに参加するだけで10000ポイントが当たるチャンス!
『3万円争奪』に参加できる!

ゲームに参加するだけでポイントが当たるなんて超ラッキー♪

しかも!ゴール順位によって毎日ポイントがもらえて
貯めたポイントは 現金に交換できる

▼無料で始められるから、まずは登録してみよう!

↑↑ここから登録するだけで250ポイントが貯まります!!

知床 ホテル知床 温泉 宿泊

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

六花亭 マルセイバターサンド 10個入り
価格:1350円(税込、送料別) (2021/11/23時点)


北海道ランキング ←応援ください→ にほんブログ村

Tweet #Hiroki00509324

Hirokiです。先月いろいろ北海道内を回っていたのですが、、

こちらをご紹介、初めて泊まりました。場所は海から離れて山よりです。

駐車場はかなり広めでした。

温泉もしっかりありました。効能はこちら↓↓

部屋の中は広くておしゃれです。

帯広 どーも ラーメン

北海道ランキング ←応援ください→ にほんブログ村

Tweet #Hiroki00509324

Hirokiです。いよいよ、北海道は冬が到来寒い時期になりました。

コロナも落ち着いて外出も多く、仕事も多忙な今日この頃です。

北海道のおすすめなどや感想などコメントもぜひいただければ嬉しいです。

宿泊近くにあってまだ行ったことがなかったので入ってみました。

感染対策もしっかりされておりました。

寒いので辛味噌ラーメンとミニ丼を注文してみました。

また伺おうと思います。

住所 北海道帯広市西2条南10丁目
電話 0155–26–2622

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

六花亭 マルセイバターサンド 10個入り
価格:1350円(税込、送料別) (2021/11/23時点)


網走 桂ヶ岡砦跡

北海道ランキング ←応援ください→ にほんブログ村

Tweet #Hiroki00509324

Hirokiです。いよいよ冬の足音が北海道は今週雪が降りそうです。

色々な場所に行ってはいるものの忙しい今日この頃です。

桂ヶ岡砦跡は、網走市の丘陵地桂ヶ岡公園内にある、
近世アイヌ文化期の築造とされる内外二重の堀で囲まれたチャシの遺構である。

チャシはアイヌ語で「柵」「囲い」などを意味するが、
その本来の用途は明らかでなく、
聖域、城砦、祭りの場などとして使用されたとされている。
桂ヶ岡チャシは自然の丘陵の地形を生かして造成されている。
長径32.5メートル、短径8.4メートルの規模で、東西に長く、
北は自然の断崖、
他の三方は二重の堀をめぐらせている。