Hirokiです。博物館の横にある公園を散策しました。
公園に歴史あり丘の上に登ると銅像が。。。。。。

遠藤熊吉の銅像
あまり情報がないのですが網走史の記載から抜粋
当時(ヤナイ註・大正10年頃)、
中学校建築費にはおよそ十万円が必要とされ(中略)、
その調達は容易なことではなかった。時に遠藤熊吉(初代)は、
地方文化向上のため網走中学校の実現に異常な熱意を示し、
貴田(ヤナイ註・貴田国平道議)に対し校舎建築費全額の単独寄付を申し出た。
遠藤は平素節倹家として通った人であり、またこのような巨費を一個人が
寄付するということは、当時としては全国的にも例をみないことであり、
中央紙にも報道されて全国的な反響をまき起した。
庁立網走中学校(現・網走南ケ丘高校)です。当時生徒数は106人程
市内の進学校ですよね。


後頭部から見ると網走市内を見下ろしております。。
