Hirokiです。神社周りも歴史の勉強になるので34℃と暑い中行ってきました。
Tweet #Hiroki00509324神社の由来はこちらのようです。
明治16年、静岡県松崎出身の依田勉三らが晩成社を組織してオベリベリ(帯広)に入植し、
同18年より祭礼(天王祭)を営んだのが帯廣神社の創祀である。(詳しくは不明)

御祀神はこちらのようです。
大 國 魂 神 (おおくにたまのかみ)・・・北海道の国土の神
大 那 牟 遅 神(おおなむちのかみ) ・・・国土経営・開拓の神
少 彦 名 神(すくなひこなのかみ) ・・・国土経営・医薬・酒造の神

