釧路 米町公園 歴史散策③

北海道 道東名産の海の幸ならこちら↓↓


Hirokiです。そしてここでも石川啄木が登場致します。

あまり俳句とかに興味はなかったのですが散策してると色々な作品に触れ楽しいです。

しらしらと 氷かがやき 千鳥なく 釧路の海の 冬の月かな

明治43年(1910)刊。一握の砂に収められている、石川啄木の処女歌集です。

明治41年(1908)に釧路に単身赴任していたころのことを詠ったと言われています。
釧路での暮らしは3か月ほどで、この歌は釧路を去る直前に見た風景を詠んだものです。

釧路 米町公園 歴史散策②

北海道 道東名産の海の幸ならこちら↓↓


北海道ランキング ←応援ください→ にほんブログ村

Tweet #Hiroki00509324

Hirokiです。高浜虚子の石碑の奥にはこんなものが。。
釧路の海が見える眺望の良い場所に。。。

説明がありました。 滋賀県出身の方が琵琶湖をなぞらえて春採湖に立てたんですね。


釧路 米町公園 歴史散策①

北海道 道東名産の海の幸ならこちら↓↓


Hirokiです。今回は米町公園を散策してきました。

北海道ランキング ←応援ください→ にほんブログ村

公園には駐車場もあって近隣を徒歩で歩いてみました。

米町の名は明治8年に命名されました。
江戸時代は「クスリ場所」の中心地で、
漁業をひらいた商人の屋号「米屋」にちなむ町名です。

まずはこんなものが。釧路に国語で習いました高浜虚子が来られておるようです。

燈台は低く霧笛は峙てり    『五百句』 収録の句である。

バス来るや虹の立ちたる湖畔村     火の山の麓の湖に舟遊

昭和八年八月二十二日 阿寒湖。此夜、弟子屈、青木旅館泊。

燈台は低く霧笛は峙(そばだ)てり

昭和八年八月二十三日 釧路港。此夜、釧路港、近江屋泊。

高濱虚子 は昭和8年(1933年)8月23日この釧路を訪れた。

碑句は知人岬付近から眺めた北の港の厳しさとこれを守る燈台、
霧笛への虚子独特の感懐を詠ったものである。一連の中には、

露領より歸りし船と鮪船

があり、ともに当時の釧路港の歴史、産業、風土、文化を今に伝えている。
ここに釧路港の発展を祈念しつつ、句碑を建立して、末永く顕彰することとした。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

俳句の作りよう (角川ソフィア文庫) [ 高浜 虚子 ]
価格:660円(税込、送料無料) (2021/8/29時点)


帯広 炉端の一心 居酒屋

北海道ランキング ←応援ください→ にほんブログ村

Tweet #Hiroki00509324

Hirokiです。夜ご飯を食べに同僚と初めて伺いました。

あまり食べたい商品はなかったですが飲み放題390円と激安でしたので入りました。

2階の個室で安心して食事をすることができました。

当分コロナも増えてるんで外食もできないので。。静かにしてようと思います。

一番お口にあったのはこちらです。さっぱりお酒に会いました。

釧路 厳島神社 

Tweet #Hiroki00509324

北海道ランキング ←応援ください→ にほんブログ村

Hirokiです。今回は釧路の厳島神社、護国神社を散策しました。時間の関係であまり詳しく見れませんでしたが米町公園方面を上ると駐車場もありました。近隣には石川啄木関連のゆかりの場所が多くあるようです。

8月15日は終戦記念日でしたよね。

こちらは護国神社となります。戦争しない環境作りが必要です。

岩見沢 上志文小学校跡地 

北海道ランキング ←応援ください→ にほんブログ村

Tweet #Hiroki00509324

Hirokiです。ドライブ中にセイコーマート萩の山スキー場に寄った際に

二宮金次郎の像が目に入ったのでみました。現在はメープル小学校になったようです。

昔は良く見かけましたが最近はあまり見かけないので

北海道は開拓の歴史もあり報徳思想関連の史跡を良く見かけます。。

札幌 サムライ スープカレー

Hirokiです。夜ご飯に入ってみました。よく列が並んで混んでいた印象ですが
コロナのためかゆったり食事ができました。

北海道ランキング ←応援ください→ にほんブログ村

Tweet #Hiroki00509324

メニュー表はこちら

チキンと野菜の13品目を注文しました。辛さ4 ライスMで注文

スープーはドロっとした感じでした。辛さも辛くない感じで丁度良いです。

コロナも増加中


旭川 新華桜 中華ランチ

北海道ランキング ←応援ください→ にほんブログ村

Tweet #Hiroki00509324

Hirokiです。お盆期間もあってお昼はどこも大混雑してますね。

今日は買い物公園まで行って食べてきました。お昼時間もあり混んでました。

ランチメニューも充実してますのでGOODです。

今日は天津飯と油淋鶏にしました。デザート杏仁豆腐も美味しいです。

住所:北海道旭川市2条通8丁目右5

営業時間

11:00~21:00 (L.O.20:30)

日曜営業  定休日火曜日

電話:0166-26-3585


札幌 桃太郎 ラーメン

北海道ランキング ←応援ください→ にほんブログ村

Tweet #Hiroki00509324

Hirokiです。夜ご飯に初めてこちらの店に入ってみました。

餃子は次回頼もうかなと。。

何が美味しいかわからないので醤油野菜とまかない飯なるものを注文

庶民的な味でした。スープも家で作るような家庭的、野菜を炒めた油で舌が痛いです。

まかないは生姜が美味しいです。

お名前.com エックスサーバービジネス

ホームページ作成サービス Z.com Studio ロリポップ!

レイコップ公式オンラインストア  

格安ドメイン名取得サービス『エックスドメイン』

釧路 スーパーホテル釧路天然温泉

北海道ランキング ←応援ください→ にほんブログ村

Tweet #Hiroki00509324

Hirokiです。こちらは最近の常宿になってまして、芽沼温泉の源泉を運んでるようです。

泉質はこちら↓↓

お風呂場は狭いので時間帯を注意いたしましょう。洗い場が3人ほどしかありませんので。

お名前.com エックスサーバービジネス

ホームページ作成サービス Z.com Studio ロリポップ!

レイコップ公式オンラインストア  

格安ドメイン名取得サービス『エックスドメイン』